other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

\\手製本レッスン・まるい豆本(材料2冊分付き)//★★☆

5,360円

※こちらはダウンロード商品です

trim.8413F0CF-6D6B-4FF4-8849-3C69A4B1ADCF.MOV

213MB

\\手製本レッスン動画・まるい豆本// ・蛇腹折を糸で綴じる★★☆ ・約10分、約213MB ・参考(Instagram) まるい豆本→https://www.instagram.com/p/CSgHM_rHLiR/ 虫の豆本→https://www.instagram.com/p/CSgHU-8n7nC/ \\レッスン内容// 蛇腹の折を糸で綴じる手製本です。綴じる部分が少ない丸い形を糸で綴じて、ころんとしたマカロンみたいな豆本をつくります。 ●製本テキスト、材料2冊分付きです。材料のうち、紙と糸の色については2色お送りします。表紙の布はご自分でご用意ください。また、ダウンロード商品をご購入された場合はご住所がこちらに伝わりません。お手数ですが「お名前」「郵便番号・ご住所」を [email protected] までご連絡ください。送料は価格に含まれています。 紙を折り、中身を綴じ、表紙をつくり、中身と表紙を合わせる、という基本の工程に沿って製本します。丸い構造が基本から離れているので★★☆としていますが、初心者の方でも楽しめるテキスト付の動画レッスンです。 文字や言葉のかけらを綴じ込めたり、小さな詩集、イラスト集や、メッセージブックにも。表紙に刺繍やデコレーションしてもおもしろいと思います。 \\主なレッスンポイント// ・蛇腹を折る、糸で綴じる \\必要な道具// カッターマット、カッター、定規、はさみ、ヘラ、小筆、針、ボンド、水(以上はご自分で揃えて下さい)、くるみボタン用打ち具(キットに含まれます) \\必要な材料// 本文用紙、綴じ糸、1mm厚ボール紙、見返し用紙、強力両面テープ、くるみボタン足なし(以上は2冊分キットを送付します)、表紙の布(ご自分で揃えてください) テキストと合わせて動画をご覧ください。また、参考図書として『はじめて手でつくる本』も併せて参照ください。本の名称、道具や材料、紙の流れ目のことなど手製本の基本を掲載しています。 ※ダウンロードする際にはWi-Fi環境であることを推奨します。 ※ダウンロード商品なので購入後は動画を何度も見ることができます。注意したいのは保存先です。データが増えてくるとパソコンやスマホに保存ができなくなる場合があります。その場合はUSBなど外付けで保存できる記録媒体のご使用をおすすめします。 ・・ ◎メリット ・何度でも見ることができる ・実際に手の動きを見ることができる ・自分のペースではじめることができる ×デメリット ・道具を自分で揃えなければならない(その点は手製本キットと同じです。) ・リアルタイムで質問の答えを聞くことができない(この点も手製本キットと同様です。質問にはできるだけ早く返信いたします。) レッスン動画の内容について、質問はメールにて受付いたします。 [email protected]

セール中のアイテム